もち太郎の副業ブログ

しがないサラリーマンの副業を中心とした雑記ブログです

【葬送】散骨のススメ。【自然に還る】

こんにちは、もち太郎です。

 

皆さんは、散骨という葬送の方法があるのをご存知ですか?

人は死んだらお墓に入るというのが昔からの常識でしたが、近年、葬送のありかたにも変化がでてきおり、そのひとつが「散骨」になります。

今日はその散骨についてお話ししたいと思います。

f:id:GARNET2315:20200318162139j:plain

日本の葬送形態というと、墓地に納骨するのがメジャーですね。

 

散骨とは故人の遺骨を火葬したあと、お墓や納骨堂に収めるのではなく、海や山などに遺骨を撒き、自然に還す葬送の方法です。 散骨を選択される理由としては、経済的な理由などからお墓の購入ができない人。 海や山が大好きな故人の遺言だった人。 宗教的な理由でお墓に入れない人。 など、様々です。

散骨は海上で行われるのは一般的ですが、中には空中から散布するものや、ロケットを打ち上げ宇宙で散骨するプランもあるようです。日本にも散骨を代行してくれる業者が100社以上あり、 各種プランが用意されています。

ここでは、もっともポピュラーな海上で行う散骨プランを紹介します。

 

1.代理散骨プラン 遺族に代わり散骨業者が散骨してくれるプランで料金も比較的やすく30,000~80,000円ほどです。

2.合同散骨プラン 複数の遺族が船に乗り合い散骨するプランで料金は100,000~200,000円ほどです。

3.個別散骨プラン 船をチャーターし散骨するプランです。船を貸しきりますので、料金も高めで200,000~500,000円ほどです。 →ミキワの海洋散骨は25,000円と業界最安値です。

 

通常の散骨(海洋葬)ではお坊さんがお経をあげることはしません。酒、水、花を海に撒く程度です。 散骨すると遺骨が無くなってしまうので偲びないと感じる方は、少量の遺骨を分けて自宅で供養する方もいるようです。 日本では海外ほど散骨の認知度は高くありませんが、「人は自然から生まれたので自然に還る」と考える人も多く、特に費用を抑える為墓じまいした後は散骨する人が多いです。

「散骨・海洋葬ポータルサイト」には散骨の歴史やマナーなどについても詳しく書かれていますので興味がある方は一度、ご覧になられてはいかがでしょうか? →「散骨ガイド|散骨費用(海洋葬)からおすすめ業者まで全てが分かる」

 

何で今回、こんな堅いテーマで記事を書いたかと言うと。。。

実は僕、『マネートラック』の広告を使ってお墓のアフィリエイトをしようと思っていたんです。しかし最近、Yahooニュースで散骨に関する記事を目にしました。

 

この記事を読んでいたら、学生時代に日本の文化風習を研究していた際、日本の葬送形態についてもレポートを書いたことがあったのを思い出しました。

その中で、散骨についても触れていたので、敢えて散骨に関する記事を書いてみようと思い立った訳です。

生憎アフィリエイト案件ではありませんが…散骨という方法があることを是非知って欲しくて書きました。

 

学生時代に書いたレポートの中には、樹木葬や伝染病患者の葬送方法も書いた覚えがあります。それらについても書いてみようかな。

更にツイッターで情報を集めていると、気になるツイートが。

 

え、「樹木葬」と「森林葬」って別物なの!?

気になることがいっぱいです。いつかこのことについても書いてみたいな。

 

では、またね~。