こんばんは、もち太郎です。
やっと今月の残業が終わりました。
残業期間中はずっと帰りの電車の中でネットを見ていたのですが、その中で気になる記事があったので紹介したいと思います。
皆さんは、『クラウドワークス』をご存知でしょうか。
僕も使っている国内最大手のクラウドソーシングサイトで、仕事を依頼したい人と仕事を受注したい人を結びつけるプラットフォームです。
フリーランスのライターやデザイナーのような、”その道で食べているプロ”からスキマ時間にお金を稼ぐ”副業ワーカー”まで、様々なクラウドワーカーが登録しています。
350万人を超える登録者の中に、僕も含まれています。
↑過去に僕もクラウドワークスで記事作成の仕事をしたことがあります。
そんなクラウドワークスから、「クラウドカレッジ開講」なるメールが届きました。
「ん?クラウドカレッジ?」と気になった僕は、取り敢えずネットで検索してみます。
するとこんな記事が出てきました。
「自分らしい働き方を実現する」「スキルやノウハウを学ぶ」というのが目的のオンラインスクールの様です。
新たに登録された副業者の方や、主婦・主夫の方などからは「自分のスキルや強みが見つけられず、どんな仕事ができるか分からない」「自己アピールの仕方が分からず受注につなげられない」といった意見を数多く頂戴していました。このような声を受け、当社は「働くこと」に挑戦したい誰もが可能性を手にできる環境こそ真の就業インフラの在り方と考え、これまでのプラットフォームサービスによる『働く機会の提供』に加え、今回新たに働くに関する『学びと実践の場』を提供することとなりました。
(記事より引用)
あー、分かります。
僕も取り敢えず登録して闇雲にタスク案件をこなして小銭を稼いではいたものの、良い案件に巡り合えないことがしばしばありました。
こないだ挑戦してみたプロジェクト形式の案件は非常に遣り甲斐がありましたが、そのような良い案件に出会える確率はそれほど高くありません。
中には応募したっきり発注者側から音沙汰がない案件もあります。
半年前に応募した週刊少年ジャンプ系某漫画のレビュー案件、いつになったら始まるのかな…
ネット上では、クラウドワークスに対する悪評ツイートもチラホラ。
クラウドワークスで良い条件の案件があり、応募をしたら受注できた。まずはテスト動画をしてくれとの事。が、Amazon audibleに登録して登録完了画面をスクショして送って終了。と言われた。何故それに登録するのかと質問をしたら、一方的にキャンセルしろ!と言われた。
— shkana 動画編集者 (@shkana3) 2020年6月10日
一応違反報告した。これ詐欺?
あと、わたしがやりたかったこと。#怪しい副業撲滅委員会 !!
— うにゃちゃん/マーケターも任された人事さん (@unya__chan) 2020年5月30日
女の子向けの副業はとくに、怪しいものが多すぎてびっくり…。相変わらず主婦から搾取するもの、若者を騙すものが多すぎだし。。クラウドワークスも値段がひどいですよね。正しい副業選びを!全部ぼくめつしていきたい!
クライアントから連絡がこない、というか遅すぎる。
— 虹ももな*オタクブロガー✧ (@niji_momona) 2020年6月10日
クラウドワークスの案件で満足したところはひとつもない笑
運ないのかな。。
報酬いつ?って感じだし期限より早く納品してるからさっさとしてほしい…꒰๑ ᷄ω ᷅꒱
クラウドワークス自体は良いサイトでも、ユーザーの質も高いとは言い切れません。
折角良い案件に出会えたと思っても、悪質・不親切・怪しい出品者で、折角の稼ぐチャンスが潰えることもあります。
自身のスキルアップと自己アピールを磨くことで、受注率を上げ、一つの案件がダメでも切り替えて行けるようにしたいところです。
また、僕の様に何も考えずにひたすら応募しているユーザーが、「クラウドソーシングで稼ぐ」というマインドやノウハウを学ぶ切っ掛けにもなります。
クラウドカレッジは3つのプログラムで構成されています。
- トレーニング
スタッフがオンラインチャットを通じて、プロフィール作成や案件受注をサポートしてくれたり、webライターとして働くための課題をこなす
クラウドワークスの使い方やオンラインで働くための心構え・知識を動画で学べる
- コミュニティ
他のユーザーやスタッフへ仕事について相談できる
トレーニングは有料ですが、他の二つは無料なので、気軽に利用できそうです。
クラウドワークスユーザーのスキルアップや収入アップのためにも、このカレッジをどんどん活用したいところです。
休日はクラウドワークスに入り浸ってるけど、ここ最近良い案件に巡りあえていない😞
— もち太郎@副業の求道者💰 (@motitarou0812) 2020年5月22日
釣り用語でいうところのボウズ🤣
やればやっただけ成果になるのがウリだけど、案件を選り好みしてたら儲からないなあ🤔
最近欲を出して高そうな案件ばかり探してたからな…反省😢#ブログ #副業#クラウドワークス
向上心の高いユーザーは、こんなこと言ってないでクラウドカレッジを活用してみよう!
では、またね~。