こんばんは、もち太郎です。
皆さんは「LINE公式アカウント」って知ってますか?
通称”公式LINE”と呼ばれているんですが、お店のクーポンやお得な情報を配信したり、顧客とコミュニケーションを取ったりできるツールです。
普段使っているLINEが個人対個人で使えるのに対し、公式LINEは企業対個人で使うイメージです。
多分お店やサービスの公式LINEアカウントを登録したことがある人も多いのではないでしょうか?
最近では東京03の角田さんがイメージキャラクターを務めるCMも放送されたりして、
かなり認知度も上がっているのではないかと思います。
さて、この公式LINEですが、企業だけでなく個人がアカウントを作って運用することもできます。
個人でビジネスをしている方の中には、公式LINEを使ってマネタイズしている方も数多くいます。
ですが、公式LINEだけでビジネスをする・アカウントを運用するのって結構大変なんです。機能的に物足りなかったり出来ることが限られてしまったり。
そういった問題点を解消するためのツールを導入して運用するのが一般的です。
今回はそのツールの中でも、特におススメの「プロラインフリー」を紹介したいと思います。
- これから公式LINEを使ってビジネスを始めたい人
- 公式LINEの配信ツールを導入したい人
- アフィリエイトやコンテンツ販売をしたい人
- 公式LINE上でコンテンツを配布したい人
上記の方や、ネットビジネスをしている方必見の内容となっていますので是非ご覧ください!
- プロラインフリーとは?
- 誰が開発したの?
- プロラインフリーを導入した方が良い理由
- 他のサポートツールよりもおススメの理由
- 登録者数を増やすことも簡単
- サポートが手厚い
- プロラインフリーのデメリット
- こんな人におススメ
- 登録方法
- 当記事からの登録限定特典
プロラインフリーとは?
「そもそもプロラインフリーとは何だろう?」という方の為に簡単に説明すると、
「公式LINEの機能を拡張し、運用をサポートするためのツール」のことです。
主な特徴としては、
- 導入費用0円
- 月額資料料0円(有料プランあり)
- 高機能なステップ配信
- タイマー機能
- リッチメニューデザインが豊富
- 公式LINEより高度な友だち管理
- 決済サービスとの提携
等が挙げられます。
驚きなのが、これらの機能を無料で使うことができる、という点です。
勿論有料プランもあり、そちらの方が更に機能を拡張できます。
ですが無料プランだけでも充分効果的な公式LINE運用をすることが可能です。
まあ、文章にするよりも実際に動画を見て頂いた方が分かり易いかもしれません。
こちらの動画をご覧ください。
いかがですか?
これらの機能を無料で使えたら、公式LINEの運用がよりスムーズになると思いませんか?
例えば自分のコンテンツを販売したい方は
ステップ配信⇒自分のコンテンツを紹介するオリジナルページに案内⇒提携したサイトを使って決済
物凄くざっくりとした説明ですが、プロラインフリーなら上記のようなビジネスを簡単に行うことが出来る訳です。
仕組みさえ作っておけば自動化することも可能なので、副業やビジネスに割く時間を減らして自由な時間を増やすことができますね。
誰が開発したの?
プロラインフリーの開発者は、起業家の加藤 将太さんです。
この名前に聴き覚えがあるかたもいるかもしれませんね。
当ブログでも紹介しているおススメのアフィリエイト案件
「次世代起業家セミナー」の創設者の方です。
加藤さんはビジネスの自動化・仕組み化に注力されており、
このプロラインフリーもより効率的にビジネスで成果を挙げて欲しいという想いから
開発されました。
非常に頭がよく塾講師として活動されていた経験もあり、起業家セミナーで数多の講義実績もあることから、かなり話も丁寧で分かり易いです。
導入後に視聴することができる動画でもプロラインフリーの使い方をレクチャーしてくれます。
プロラインフリーを導入した方が良い理由
「公式LINEでもステップ配信できるんでしょ?なら別にプロラインフリーを導入する必要はないかな…」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
現に僕もそうでした。
実際にプロラインフリーの紹介レターを見てみると、胡散臭くはないのですが「めんどくさそう…」という感想がまず出てきます。
例え無料であったとしても、設定や導入がめんどくさいと思ってしまうと行動できないのが人間の性なのです。
凄いのは分かるけど別に…みたいな。
この考え方が非常に勿体無いんです。
僕も以前、公式LINEをちょこっと運用した経験がありました。
ですが、非常に使いにくい。
- ステップ配信も行ってみましたが、秒単位での配信設定ができない
- 友だち登録をしてもらっても、何らかのアクションを起こしてくれた方しかトークルームで個別のやり取りができない
- 相手を選別して配信できない
- 友だちの管理ができない
等々…
特に「相手を選別して配信できない」のは非常に厄介です。
一斉送信しかできないために興味のあるなしに拘らず全員に配信するので、
配信が多過ぎてウザくてブロックされてしまう、ということが多々ありました。
そのため配信を一人一人手作業で送信したりもしましたが、トークルームに表示されるのは何かアクションを起こしてくれた方だけなので、それ以外の友だち(潜在層)には個別で送信することができないんですよね。
プロラインフリーならばこのような悩みを簡単に解決できます。
「クリックした人だけ」「秒単位での配信設定」「シナリオ分岐」といった具合に配信内容を細分化できる”超ステップ配信”によってより顧客の反応率を上げてブロックされにくくすることが可能です。
指名した相手のみに配信したり、アクションが無くても登録者全員をリストアップすることが可能なので、個別でのコミュニケーションも取り易いです。
公式LINEにない機能として、タイマーつきチケットがあります。
確かに公式LINEにもチケット機能はあります(お店のクーポンがそれです)が、タイマー機能はありません。
タイマー機能を活用することで、集客力をアップすることができます。
…これだけ便利な機能が揃ってるんです。
僕からしてみれば逆にプロラインフリーを使わない方がめんどくさい、と言わざるを得ません。
僕が「アアーッ!!」と発狂して投げ出して放置した公式LINEも(実話です)も、プロラインフリーを導入すれば初心者でもラクに運用できる訳です。
他のサポートツールよりもおススメの理由
さて、これで公式LINE一本で運用するより、プロラインフリーを導入した方が良い理由はご理解頂けたと思います。
しかし、
「プロラインフリーが便利なのは分かったけど、他のツールでも良いんじゃないの?」
という疑問も生まれた方もいるかもしれません。
確かに巷には、公式LINEをサポートするためのマーケティングツールが幾つか存在します。
有名どころでいうと、
Lステップ、エルメ、リニー辺りでしょうか。
この手のサポートツールの中では、まだ界隈ではLステップが一番人気です。
コマーシャルも積極的に打ち出しているからでしょう。
僕もタクシーの中でコマーシャルを見たことがあります。
しかし、それでもプロラインフリーをおススメできる一番の理由は、
やはり何と言っても導入コストの安さでしょう。
この他社ツール、ボカされてますけど「LS=Lステップ」「Li=リニー」ですね。
他社との料金比較を見れば一目瞭然です。
プロラインフリー、安過ぎます…!
これも僕の経験談なのですが、実は僕、ビジネスコミュニティに属していたことがあるんですよね。
「月収ウン百万を目指そう!」みたいな謳い文句のLINEグループで、商品を購入した人だけが入れるコミュニティです。
そこで広告運用を主催者側が代行する条件として、Lステップの導入を勧められたんです。
「Lステップの〇〇プランに入ったらステップ配信組むのも広告宣伝の費用も負担しますよ!仕組みさえ作れば自動化の出来上がりですよ!」っていう触れ込みです。
ここで僕は公式LINEのサポートツール導入ってお金がかかること、最大手のLステップもそれなりに運用費がかかるということを初めて知ったんですね。
結局Lステップを導入せず、そもそもサポートツールを導入せず、細々と公式LINE運用をすることとなるのですが、もっと早くプロラインフリーに出会っていれば良かった…と後悔してます。。。
これだけの機能を無料プランでも使えるなら、わざわざ他社のツールを導入する必要もないですよね。
仮に有料プランを導入したとしても、他社よりもかなり安いのが特徴です。
まずはフリープランで開始して、ちょっとこなれて余裕が出てきたらステップ配信数を増やすためにプロプランに移行する、という方法でも良いかと思います。
因みにプロプランは契約から30日間は無料で使えます。
登録者数を増やすことも簡単
「いかに機能が豊富で超ステップ配信が凄くて稼ぐための仕組みを作れたとしても、友だち登録してもらえなきゃ意味がない!」と思う方もいらっしゃるでしょう。
大丈夫です。
プロラインフリーは「友だち自動増加機能(ASP機能)」が無料で使えます。
友だち増加ツールの有名どころはLIGET(リゲット)があります(アフィリエイトセンターがよく使ってるやつです)が、
導入に3万円、月額3万円かかります…
しかしプロラインなら無料なんです。
友だち自動増加システム(独自ASP)をリリースしました
あなたの運用する「LINE公式アカウント」の友だちが紹介者となり、さらに友だちを紹介してもらう「友だち自動増加システム(独自ASP)」をリリースしました。
[ASP案件登録]で設定を行えば、報酬の自動計算や、不正判定はプロラインが行います。毎月集計結果を確認して報酬支払手続きを行うだけで、あなた独自のASPを簡単に運用できます。 プロラインの紹介プログラム(アフィリエイトセンター)の様な、紹介者(アフィリエイター向け)のページも簡単に作成可能です。
説明動画やマニュアルはただいま準備中ですが、一足先に機能を公開します。ぜひ触ってみてください。
(プロラインフリーより引用)
詳しくはこちらでも説明されています。
サポートが手厚い
機能は豊富、費用も無用、それでも導入がめんどくさそう…という方のためのフォローもばっちり設けてあります。
登録すると毎回使い方を解説した動画が送られてくるので、それに従って設定を進めて行けば誰でも導入が可能です。
更に1度だけ無料でプロの講師のコンサルを受けることが出来ます。
これで導入に躓いたとしても、最低でも設定を完了することが出来るのです。
とはいえ、折角コンサルを受けるなら初期設定は完了して、稼ぐための仕組みづくりを教えて頂いた方が良い気はしますが…
プロラインフリー登録後、コンサルを受けて仕組みを構築し、自分だけの販売戦略を確立する…という使い方をする為にも、コンサル前に下準備は済ませておきましょう。
プロラインフリーのデメリット
ここまで良いことづくめのプロラインフリーですが、デメリットも存在します。
それは、
特典動画が多過ぎる
ことです。
どんな初心者でもプロラインフリーを導入できるように手取り足取り教えて貰える動画が送られてくるのですが、これがメチャクチャ多いです…
動画を視聴⇒感想を提出
この流れを繰り返すのですが、
「2日以内に感想を送信しないと特典を受け取れない」
と脅されます笑
つまり一度動画を視聴開始したら2日以内に感想を送信して次の動画を2日以内に見て感想を送信して…という作業を繰り返す必要があります。
あんまりおススメしないやり方ですが、丸1日使って動画を倍速再生…を繰り返せばだいぶ視聴時間を短縮できます。
送られてきた動画は後から見返すことも出来るので、ある意味これが得策かも…
ですが、この動画はプロラインフリーの使い方を学ぶだけでなく、コンテンツ作成に於いても有益なんですよ。
スマホでも見易いPDFの作り方、動画の撮り方等を学べます。
特に動画の撮り方はじっくり観た方が良いです。
何故なら文章コンテンツの作り方を教えてくれる教材や発信者は数多くいますが、動画の撮り方を教えてくれる人はそうそういないからです。
そういった意味でも、この動画の多さはプロラインフリー唯一のデメリットであり、使いこなせばメリットにも変わると言えるでしょう。
こんな人におススメ
プロラインフリーは公式LINEを使っている人・使いたい人におススメのツールです。
最近Twitterでもプレゼント企画を行う人が増えましたが、プレゼントを配布するために公式LINEへの登録を促す方も多いと思います。
公式LINEだけではとても運用が難しいのは僕の体験談を話した通りですが、ツールを導入するとなったらプロラインフリー一択になります。
また、販売の自動化も構築できるため、自分のサービスを持っている方にも使って頂きたいです。
仮に他のツールを使っている方でも乗り換え可能です。
「いや、俺は絶対にリニーを導入するんだ!」「エルメじゃなきゃ嫌なの!」という方も中にはおられるかもしれませんが、折角プロラインフリーは無料で使えるんだから、
まずは無料のプロラインフリー、嫌なら他の有料ツールに移行してみるのもアリかと。
登録方法
登録方法は至ってカンタンです。
まだ公式LINEアカウントを持っていない方でもアカウントの作成方法を案内して貰えるので、遅くとも半日もあれば登録からアカウント連携まで完了します。
当記事からの登録限定特典
いかがでしたか?
公式LINEを使ったマーケティングが主流の昨今、導入必須と言われるサポートツールはプロラインフリー一択であることが分かって頂けたと思います。
さて、この記事経由で登録して下さった方だけに限定特典のご案内です。
①とある起業家からシェアして頂いた紹介して喜ばれるアフィリ案件
②単価数万円が月額2千円に!?知る人ぞ知る月額制クローズドビジネスサロン
③販売終了した4万円以上するライティング商材の一部を”無料”で受け取る方法
こちらのレターをプレゼント致します。
特に③については、この無料部分だけでも学べば成果を見込めるので、受け取って損はないかと。
受け取り方は、
から登録して公式LINEのアカウント連携を終わらせて下さい。
その後、僕のTwitterアカウントにプロラインフリーに登録したメールアドレスをDMにて送って下さい。
DMを確認し、特典のレターをプレゼントします!